

700名を越える参加をいただき盛会のうちに第四回研究会を終えることができました。参加者のみなさん、協賛各社・団体、ご協力いただいたすべての皆さんに深く感謝申し上げます。
NGS現場の会第四回研究会
会期:2015年7月1日(水)~3日(金)
会場:つくば国際会議場
特別後援:日本バイオインフォマティクス学会
NGS現場の会は、生物学分野に革命をもたらした新たなDNAシークエンステクノロジー(いわゆるNGSテクノロジー)に特化した日本で唯一のコミュニティーです。
NGSに関わる、研究者、技術者、医療従事者、企業関係者等のアカデミアと産業界の垣根を越えた交流を目指して、メーリングリストによる情報交換や研究会の運営を行ってきました。
2011年の発足以来、順調かつ急速に発展を続け、会員数は1000名を越えています。
NGSに興味はあるけれどまだ詳しくない方から、すでに活躍されさらに議論を深めたい方まで、経験のレベルを問わず、みなさまのご参加をお待ちしています。
基調講演
ゲノム解析の先に見えるもの:大腸菌進化実験の表現型・遺伝子型解析
古澤 力(理化学研究所 生命システム研究センター 多階層生命動態研究チーム)
がんゲノムシークエンス解析の将来とゲノム医療への展開
中川 英刀
(理化学研究所 統合生命医科学研究センター ゲノムシークエンス解析研究チーム)
お祭り企画「お花見メタゲノム」
日本全国ソメイヨシノの花の細菌叢を、みんなで集めて、シーケンスして、みんなで解析します。サンプリングから解析・成果発表まで、あなたも参加しませんか? 詳細はhttp://www.ngs-sakura.jp/で!
上記をはじめとする研究会企画の詳細は企画概要をご覧下さい。
オフィシャルスポンサー
NGS現場の会第四回研究会は以下の各社のご協賛を頂いております
松スポンサー
竹スポンサー
梅スポンサー
サーモフィッシャーサイエンティフィックライフテクノロジーズジャパン(株)
インテル(株) リンク
お問い合わせ先
NGS現場の会第四回研究会についての問い合わせ先: ngs2015 [at] aeplan.co.jp